【富田林校 第24回講座】

 

 

場所:富田林市民会館(レインボーホール)

☆午前の部(10時~12時)

 成果発表

  第4班・第1班・第3班


 本日は、1年間の最終講座です。

1年間学んできた多種多様な学習の成果発表会です。

各班、趣向を凝らし、以下のような題目に沿っての発表会でした。

 最初は第4班からで、テーマは「高齢者の居場所づくり」について・・・・・

 4班は、地域活動をしていくうえで、自分の居場所を見つけましょうということで、いろいろ企画立案されたようですが、その中から、ソバ打ち体験に挑戦し、ソバ打ちを通して活動を続けることで居場所を実現しようとなったようです。

 その為、ず~っと「ソバ打ち」を続けてこられている班員の方が中心となって、メンバーが集まって初心者の方の手打ちそば講座体験をされたとか・・・

又、6月には、有料老人ホームでメンバーが集まり実際に「ソバ打ち」を実演する予定だそうです。

 皆さん! 参加できる方は参加して下さいとのことです。・・・但し、余り多くは場所の関係で難しいかも?


6月に行われる「ソバ打ち」体験の予定。

実際に体験された「ソバ打ち」でそばをこねている様子を動画で撮影されたものです。

左記同様、そばを伸ばしているところです。



 

 1班のテーマは、鉄道唱歌「南河汽車の旅」と題して、南河内の主に近鉄南阪線について昔の鉄道状況や南河内における歴史ロマンの紹介やメンバーが住んでいる各沿線にまつわる市・町の紹介、又、特産品や観光地等もアピールして頂きました。

皆さん、地元に長くいても知らなかったことが多かったんではないでしょうか?

長いだけではダメです。これからどんどん出向いて観察力を発揮して地元の良さを見直してはどうでしょうか?



南河内の鉄道唱歌「南河汽車の旅」をメンバー全員で唄って紹介して頂きました。初めて聞いた歌なので懐かしさは伝わってきませんでしたが、昔のテンポだというのは、よくわかりました(笑)

歌詞が映し出されたのですが、小さくて見えません!!

2班のメンバー全員で合唱です。



 

 第3班は、富田林の四季の歌でしたが、企画進行中、南河内全体としての心に残る歌を作ろうということになり、途中から南河内全体に即した歌作り・作曲づくり・映像づくりを検討。

全員の協力のもと、歌詞は2番まで出来上がり、当日ぶっつけ本番で歌うことになったのですが、歌って見てほんとに素晴らしい出来栄えに感激でした。

まさに、富田林カレッジの校歌にピッタリではありませんか?

皆さん!! どう感じられましたでしょうか?

四季の歌1番は、作詞の中心となられた班員の方の朗読です。

四季の歌2番は、メンバー全員で合唱。


以上、四季の映像・朗読・全員での合唱の後、テーマとは別で、美しい野鳥の数々の映像鑑賞を・・・・・・最後に、以前見学に行った「カップヌードルミュージアム」の写真をビデオ映像で鑑賞しました。


☆午後の部(13時~15時)

 成果発表:第2班

 

 第2班は、テーマとして「絆・仲間づくりと手話発表」との事で、各メンバーがいろんなところへ行った時の状況・感想を振り返って紹介、又、地元での野菜作りを通してメンバーが集まり、仲間づくりの一環として地元でとれた野菜の飲食会を開催した状況等を紹介して頂きました。

 

  ①今まで行ったところの映像を見ながらの感想等。

  ②狭山市の狭山池博物館での見学状況の紹介・感想等。

  ③カップヌードルミュージアム見学での状況・感想等。

  ④世代間交流で、喜志小学校の小学生との世代を越えた交流での感想等。

  ⑤地元で畑を耕しておられる班員の方のところでとれた野菜の数々を取って来て、2班のメンバーが集

   まって調理・飲食し「絆」を深められた状況を紹介。

 

 

最後に、もう一つのテーマである手話ですが、2班メンバーの班員の方の手ほどきを受けて、1班から4班まで全員で手話を使って、『手のひらを太陽に!!』を歌いました。

カレッジでは、いろんなことが練習できるのですねえ~

シニアになっても、こうして頭を使って・・・ボケてられません。

皆さん頑張りましょう!


 各班の成果発表が終わり、最後は、一人一人の1年間を振り返っての感想を一人1~2分ずつ発表しました。皆さん、いろいろな意見もありましたが、参加してよかった、あんな所知らなかった、こんなこと初めて~と言いながら、いろんなことにもチャレンジされて・・・シニアだからと引っ込まず、これからも大いにいろんな経験をして新たな発見もして下さい。・・・・・やはり、結論は、1年間通して思い出いっぱい出来たことでしょう!また同窓会の発足も大多数の賛同を得、準備委員を選出する運びとなりました。

これからも、この「富田林カレッジ」を応援してください。

カレッジ第1号の校歌もできましたしねえ~


☆第3回懇親会(15時30分~

 場所:レインボーホール(1階レストラン「大楠公」

 

 いよいよ最後の懇親会、皆さん1年間の感想・今後のことなど、いろいろ話されたことでしょう。

懇親会は和やかに進み、最後はカラオケでの熱唱もされていました。

1年間、ディレクターの大畠さん、澤田さん、補佐されていた上田さんはじめ、皆さんどうもありがとうございました。

 

 

                    以上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懇親会にピッタリの懇親会の幹事の方のあいさつで始まりました。何度も懇親会のお世話ありがとうございました。